洋書 洋書(フランス語) 洋書(英語)
1/6

KORAKUEN STADIUM 50ー後楽園スタヂアム50年史(非売品)

¥4,000 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は6点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

株式会社 後楽園スタヂアム 平成2年4月発行

<沿革第1部>

第1章 職業野球の誕生と後楽園創業
1.日本職業野球の創立
2.株式会社後楽園スタヂアム創業への動き
3.新会社を設立

第2章 戦時下の苦難
1.経営の刷新
2.深まる戦時色
3.戦時中のプロ野球
4.東部軍の陣地となる

第3章 プロ野球の復興とプロ野球
1.進駐軍による接収
2.プロ野球がもどってきた
3.プロ野球の新たな展開
4.躍進する社業

第4章 レクリエーションセンターの出現
1.水道橋エリアの多目的活用
2.競輪場の開設
3.新規事業の推進
4.プロ野球ファンの激増
5.戦後初のトップ交替と野球体育博物館

<沿革第2部>

第1章 創業レジャー産業のパイオニア
1.レジャーブームの到来
2.総合レジャーゾーンへと拡大
3.飲食販売部門の充実
4.水道橋エイアから各地リゾートへ

第2章 高度成長の時代
1.不滅のプロ野球人気
2.既存事業場の拡大と発展
3.組織の拡大と近代化

第3章 大いなる試練
1.競輪の廃止
2.ボウリングブームとその転機
3.試練を乗り越えて

第4章 低成長時代の経営戦略力
1.石油ショックで「守り」の経営
2.中期3か年計画を策定・推進
3.関連会社の整備計画

第5章 「攻めの経営」の幕開け
1.果敢なチャレンジ精神を掲げて
2.財務体質の強化
3.本社地区再開発を推進
4.エリア外市場開拓戦略
5.職務合理化の徹底と新人事制度
6.昭和60年打への展望を開くために

第6章 後楽園ルネサンス
1.事業のイノベーションを断行
2.東京ドームの建設
3.ホテル事業への本格的進出
4.レジャー事業の全国展開
5.物販部門の拡大・発展
6.ニューメディア事業への参入
7.後楽園ルネサンスの実現

50年にわたる後楽園スタヂアムの歴史が1冊に詰まった非売品のコピー本。
後楽園スタヂアムは、数々の感動と興奮を生み出した日本のスポーツ史に残るスタジアムです。このコピー本では、オープンから現在までの50年間に渡るスタジアムのエピソードや記念すべき試合の思い出など、貴重な写真やインタビューを収録しています。

後楽園スタヂアムは、プロ野球、サッカー、ラグビーなど様々なスポーツイベントが開催される場所として知られており、数々の名勝負が繰り広げられましたが、その歴史を振り返るだけでなく、後楽園スタヂアムを愛する人々にとっての宝物となることでしょう。
後楽園スタヂアムのファンにとっては必見の一冊です。また、スポーツ好きや歴史に興味のある方々にもおすすめです。この非売品のコピー本で、後楽園スタヂアムの魅力を存分に味わってください。

※この商品は非売品です。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥4,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品